近頃我を悩ませている問題について書きます。ブックマークの大統一理論について。
そもそもブックマークの大統一理論とはなにか、そこから語らねばなりません。現代においては、インターネットの進歩により、様々な媒体にて様々な形態で情報がばらまかれています。
TwitterやYoutube、単なるブログ記事、Noteなどの有料記事、メールマガジン、などなど。僕はエンジニアなので、Qiitaというエンジニアの情報共有サイトを頻繁に利用しており、そこのアカウントにブックマークとして保存してある記事もたくさんあります。
エンジニア関連で話を広げると、GitHubというサイトがありまして、そこに色々なコードだったり、技術的な話だったりが集約されていまして、そこのサイトのブックマーク機能(スター機能)も利用しています。
僕は早稲田理工の学生なんですが、大学の授業で研究で、論文を読むこともあります。
まだ大学3年なのでそういう機会はそこまで多いわけではないのですが、これから増えてくるでしょう。そうなったときに、気に入った論文、勉強になった論文、分野を研究する上では必ず抑えておくべき論文などをまとめておきたくなるはずです。
何が言いたいかというと、情報をどこからにまとめておきたいとなったときに、大変だよねという話です。なぜ情報をまとめておきたいのか?後から検索したときにすぐソースを引っ張り出したいからです。
しかし、まとめておくとはいっても、単にブラウザのブックマーク登録だけでは機能が足りません。
僕がブックマークに求める機能としては、
の9つなんですが、これをすべて満たすものが現在存在していないんですよね。
この記事は、理想のブックマークツールを求めて走り続けた足跡です。
Q. ブラウザのブックマークではなぜだめなのか?
A. 内容検索ができない & スマホでのブクマ検索が非常に面倒&分類分けが面倒 だから。
Alfredというツールがありまして、これとブックマークを組み合わせると、パソコン上ではブラウザのブックマークをすぐ検索できるんですが、スマホに対応していないのでボツ。
Pocketというツールがあり、これだとWeb上の記事は大体保存できるんですが、欠点がいくつかあって、
というところでしょうか。Pocket自体はなかなか素晴らしいサービスだとは思いますが、理想のブックマークサービスとは言えない。
この記事を書いている途中で色々調べてみたんですが、どうやらPocketを登録したときのメールアドレスから add@getpocket.com にリンクを送ると、ブクマができるみたいです。
これはこれで便利なんですが、メールマガジンの登録とか、メールの本文の登録はできないようですね。ならあんまり変わらないなぁ。
とはいえ、Pocketを使っていて便利だと感じたこともあるので、利点をまとめておくと、
今Pocketと同時並行で試しているのがNotionです。Notionが神ツールだというのは以前の記事で紹介しましたが、実はNotionにwebの記事を保存できるんですよ。
実際に使用しているところをお見せしましょう。
僕の場合は、こんな感じで記事を登録しています。WebClip という階層を作成して、そこにすべてのコンテンツを打ち込んでます。
Notionを使うと、ほぼPocketと同じことができるんですが、どちらも一長一短というところです。
NotionがPocketに勝っている点としては
というところでしょうか。
NotionがPocketに負けている点としては
Notionの公式ページの Web Clipper に色々書いてあります。
NotionもPocketも足りていない点としては、
これに尽きますね。Notion公式(↓)によると、メールをそのままNotionに送れるようになるのは当分先になりそうです。
最強のメールアプリといえば、Gmail。Gmailはメールサービスの中では群を抜いて優秀。Yahooメールとは比べ物になりません。というか、Yahooメールぽんこつすぎ。
僕はまだ中学生のころにYahooメールを使っていたという経緯があり、大学生になってもYahooメールを使わざるを得ないという状況なため、GmailもYahooメールも使っているのでよくわかるんですが、まじGmailの優秀なこと。Yahooメールと比較すると特に際立ちます。
本題に移ると、Gmailを使ってブクマをする、という話です。なぜなら、Gmailは理想のブクマツールに必要なほぼすべての条件を満たしています。
僕がGmailを使ってブクマ管理をしてみようと思い至ったのは最近なため、まだ検証不足なんですが、2点を除けば、Gmailを使ったブクマ管理は完璧です。
その2点とは、
です。ここが解決できたらおそらくGmailが最強になるはず。
【追記】この記事を書いている途中に、Gmail Web Clipper(Chrome拡張)Chrome拡張を見つけました。かなりよさげ。色々試してみます。
https://www.gmail-web-clipper.com/
この記事を書いている途中で見つけたんですが、 Instapaper というサービスがあるみたいですね。Pocketと似てます。
ブックマーク管理というのは、習慣なんですよね。普段からブクマを使うからこそ、ちょっとの違いが長いスパン(数年単位)ではとても大きな差となるわけです。
数年前に読んだあの記事、読み返したいなとか、引用したいなとか、そういうシーンって多いと思うんですよね。そういう瞬間に、ぱっとブクマを検索できたらめっちゃいいですよね。
正直に言って、本記事で紹介したどの方法も、帯に短したすきに長しで、ピンとくるやつがないです。まだ検証中のメソッドも多いので、これからの俺に乞うご期待という感じですが、なにか良い方法がありましたら教えていただけると喜びます。
以上!